蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
大陸から来た季節の言葉
|
著者名 |
原 朝子/著
|
出版者 |
北溟社
|
出版年月 |
2004.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F自然科学 | 1023077892 | 図書 | 493.74// | | 在庫 | R9A | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010797335 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大陸から来た季節の言葉 |
書名ヨミ |
タイリク カラ キタ キセツ ノ コトバ |
著者名 |
原 朝子/著
|
出版者 |
北溟社
ほくめい出版(発売)
|
出版年月 |
2004.7 |
ページ |
255p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-89448-457-9 |
分類記号 |
386.22
|
著者紹介 |
1962年生まれ。明治大学大学院博士後期課程東洋史学専攻満期退学。92〜94年四川大学留学。俳人。鹿火屋同人。俳人協会会員。 |
内容紹介 |
「お中元」の言葉のルーツは中国の道教に由来する。「七夕」にも「菊」にも、壮大な歴史ドラマが秘められている-。古代中国に生まれ、日本に伝わった言葉の文化史。エピソードも交え、季語が生まれ育った風土を伝える。 |
目次
内容細目
もどる