蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F技術産業 | 1023051863 | 図書 | 543.49// | | 在庫 | R17B,R41 | 一般書(A) | |
○ |
2 |
住吉 | | 7040648615 | 図書 | 543// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012748680 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
原発論議はなぜ不毛なのか (中公新書ラクレ) |
書名ヨミ |
ゲンパツ ロンギ ワ ナゼ フモウ ナノカ |
叢書名 |
中公新書ラクレ
|
著者名 |
武田 徹/著
|
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2013.6 |
ページ |
293p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-12-150458-6 |
分類記号 |
543.5
|
著者紹介 |
1958年生まれ。国際基督教大学大学院比較文化研究科修了。ジャーナリスト、評論家。恵泉女学園大学人間社会学部人間環境学科教授。「流行人類学クロニクル」でサントリー学芸賞受賞。 |
内容紹介 |
代替エネルギーなら、リスクはないのか? 原発立地自治体の経済構造をどう考えるべきか? 「再稼働か脱原発か」の対立で、両者が見落としているものは何か? イデオロギー的に偏らない視座で、原発論議の本質を捉え直す。 |
目次
内容細目
もどる