蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F社会科学 | 1023153263 | 図書 | 323.1// | | 在庫 | L12B | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012787515 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
対話的違憲審査の理論 |
書名ヨミ |
タイワテキ イケン シンサ ノ リロン |
著者名 |
佐々木 雅寿/著
|
出版者 |
三省堂
|
出版年月 |
2013.9 |
ページ |
18,252p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-385-32249-0 |
分類記号 |
323.146
|
著者紹介 |
1963年札幌生まれ。トロント大学大学院法学研究科修士課程(LL.M.)修了。博士(法学)。北海道大学大学院法学研究科教授。著書に「現代における違憲審査権の性格」など。 |
内容紹介 |
憲法保障とは、法律制定→違憲審査→法改正→更なる違憲審査→更なる法改正という、最高裁と国会などとの「対話」によって実現する。違憲審査制や憲法保障に関して、従来とは異なる新しい視点をもたらす理論を提示する。 |
目次
内容細目
もどる