蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | BF文学 | 1026626901 | 図書 | F// | | 貸出中 | R1A | 一般書(A) | |
× |
2 |
此花 | | 5411368029 | 図書 | F// | | 在庫 | 8 | 一般書(A) | |
○ |
3 |
住之江 | | 6940604603 | 図書 | F// | | 在庫 | 3B | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014651464 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
観光亡国論 (中公新書ラクレ) |
書名ヨミ |
カンコウ ボウコクロン |
叢書名 |
中公新書ラクレ
|
著者名 |
アレックス・カー/著
清野 由美/著
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2019.3 |
ページ |
220p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-12-150650-4 |
分類記号 |
689.21
|
著者紹介 |
1952年米国生まれ。オックスフォード大学にて中国学学士号、修士号取得。東洋文化研究者。 慶應義塾大学大学院修了。ジャーナリスト。ケンブリッジ大学客員研究員。 |
内容紹介 |
増加する訪日外国人観光客。京都をはじめ観光地にはキャパシティを超える人が殺到し、交通や景観、住環境などでトラブルが続発している。真の観光立国を果たすべく建設的な解決策を、世界の事例を盛り込みながら検討する。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
六階を見習って |
津村 記久子/著 |
|
|
|
2 |
一月、生暖かい月曜日の午後のこと |
岡田 利規/著 |
|
|
|
3 |
言ひ譯 |
町田 康/著 |
|
|
|
4 |
行列 |
又吉 直樹/著 |
|
|
|
5 |
眼鏡のバレリーナのために |
大崎 清夏/著 |
|
|
|
もどる