蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F技術産業 | 1023156795 | 図書 | 517// | | 在庫 | R14B,R41 | 一般書(A) | |
○ |
2 |
中央 | 3F大阪 | 1023164773 | 図書 | 517/C103/ | | 在庫 | R10A | 一般書(A) | |
○ |
3 |
中央 | 書庫大阪 | 1023166356 | 図書 | 517/103/2013 | 禁帯出 | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012789893 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
水の文化史 (中公文庫) |
書名ヨミ |
ミズ ノ ブンカシ |
叢書名 |
中公文庫
|
著者名 |
富山 和子/著
|
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2013.8 |
ページ |
299p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-12-205831-6 |
分類記号 |
517.21
|
内容紹介 |
淀川、利根川、木曽川、筑後川を中心に、日本人がいかに水と緊密に関わりながら国土と文化を築き上げてきたかをロマンあふれる筆致で描く。水問題、環境問題を取り上げ、社会に警鐘を鳴らした先駆的作品。「水の旅」姉妹編。 |
目次
内容細目
もどる