蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F人文科学 | 1024853085 | 図書 | 210.7// | | 在庫 | L29A,L37B | 一般書(A) | |
○ |
2 |
天王寺 | | 5811393940 | 図書 | 210.7// | | 在庫 | 31A | 一般書(A) | |
○ |
3 |
浪速 | | 5911116357 | 図書 | 210.7// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
4 |
淀川 | | 6111172380 | 図書 | 210.7// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
5 |
東成 | | 6311400896 | 図書 | 210.7// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
6 |
城東 | | 6611411296 | 図書 | 210.7// | | 在庫 | 3A | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
田中 浩也 門田 和雄 渡辺 ゆうか 津田 和俊 岩嵜 博論 すすたわり 水野 大二郎 太田 知也 松井 茂…
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014335035 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
昭和史講義 3(ちくま新書) |
書名ヨミ |
ショウワシ コウギ |
叢書名 |
ちくま新書
|
著者名 |
筒井 清忠/編
|
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2017.7 |
ページ |
302p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-480-06977-1 |
分類記号 |
210.7
|
著者紹介 |
1948年生まれ。帝京大学文学部長・大学院文学研究科長。東京財団上席研究員。専門は日本近現代史、歴史社会学。著書に「満州事変はなぜ起きたのか」「陸軍士官学校事件」など。 |
内容紹介 |
なぜ昭和の日本は戦争へと向かい、あのような結末を迎えたのか。政治家、軍人らキーパーソン15名の生い立ちと行動を最新研究に基づいて客観的に描き出し、その功罪を問いなおす。シリーズ第3弾。 |
目次
内容細目
もどる