蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1023239476 | 図書 | 301//2013 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
井庭 崇 中埜 博 江渡 浩一郎 中西 泰人 竹中 平蔵 羽生田 栄一
スマホでできるスマート学級経営
中野 博幸/著,…
都市とアートとイノベーション : …
竹中 平蔵/著,…
暴力とポピュリズムのアメリカ史 :…
中野 博文/著
お金のトリセツお金持ち大全
中野 博/著
夢と金も「引力」
中野 博/著
アメリカ研究の現在地 : 危機と再…
伊藤 詔子/編著…
ベーシック・インカム : 自由な社…
フィリップ・ヴァ…
エラーで学ぶScratch : ま…
中野 博幸/著,…
挑戦を受ける民主主義と資本主義 :…
竹中 平蔵/著,…
ひろゆきと考える竹中平蔵はなぜ嫌わ…
竹中 平蔵/著,…
ニッポンのカラクリ! : なぜ日本…
竹中 平蔵/著,…
これだけは知っておきたい「為替」の…
中野 博幸/著
ともに生きることば : 高齢者向け…
金子 智紀/著,…
「強い日本」をつくる論理思考 : …
デービッド・アト…
考えることこそ教養である : 自分…
竹中 平蔵/[著…
コロナの時代の暮らしのヒント
井庭 崇/著
人生100年時代のお金の不安がなく…
竹中 平蔵/著,…
日本の宿題 : 令和時代に解決すべ…
竹中 平蔵/著,…
労働契約法のしくみと企業対応Q&A…
岩出 誠/著,織…
結果を出すリーダーはどこが違うのか
竹中 平蔵/編著
園づくりのことば : 保育をつなぐ…
井庭 崇/編著,…
偉人たちの経済政策
竹中 平蔵/[著…
平成の教訓 : 改革と愚策の30年
竹中 平蔵/著
<イラスト解説>ティール組織 : …
フレデリック・ラ…
なぜ、トヨタはテキサスに拠点を移し…
倉石 灯/著,中…
前へ
次へ
Alexander Christopher 政策科学
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012826672 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
パターン・ランゲージ (リアリティ・プラス) |
書名ヨミ |
パターン ランゲージ |
副書名 |
創造的な未来をつくるための言語 |
副書名ヨミ |
ソウゾウテキ ナ ミライ オ ツクル タメ ノ ゲンゴ |
叢書名 |
リアリティ・プラス
|
著者名 |
井庭 崇/編著
中埜 博/著
江渡 浩一郎/著
中西 泰人/著
竹中 平蔵/著
羽生田 栄一/著
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
慶應義塾大学出版会
|
出版年月 |
2013.10 |
ページ |
14,400,10p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7664-1987-0 |
分類記号 |
301
|
著者紹介 |
1974年生まれ。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科博士課程修了。同大学総合政策学部准教授。博士(政策・メディア)。共著書に「複雑系入門」など。 |
内容紹介 |
ある状況で生じる問題をどう解決すればよいのかという「デザインの知」を記述したパターン・ランゲージ。あらゆる分野の創造を誘発するクリエイティブ・メディアとして進化したパターン・ランゲージの可能性を徹底討論する。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
創造的な未来をつくるための言語 |
井庭 崇/著 |
|
|
|
2 |
建築におけるパターン・ランゲージの誕生 |
中埜 博/述 |
井庭 崇/述 |
|
|
3 |
建築からソフトウェアへ |
江渡 浩一郎/述 |
中西 泰人/述 |
井庭 崇/述 |
|
4 |
政策言語=政策デザインのパターン・ランゲージをつくる |
竹中 平蔵/述 |
井庭 崇/述 |
|
|
5 |
政策言語 |
井庭 崇/述 |
竹中 平蔵/述 |
|
|
6 |
パターン・ランゲージとネイチャー・オブ・オーダー |
中埜 博/述 |
羽生田 栄一/述 |
井庭 崇/述 |
|
もどる