蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F社会科学 | 1023264912 | 図書 | 332.19// | | 在庫 | L15B | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
中部地方-経済 中部地方-産業 グローバリゼーション
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012829501 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
名古屋経済圏のグローバル化対応 |
書名ヨミ |
ナゴヤ ケイザイケン ノ グローバルカ タイオウ |
副書名 |
産業と雇用における問題性 |
副書名ヨミ |
サンギョウ ト コヨウ ニ オケル モンダイセイ |
著者名 |
塩見 治人/編著
梅原 浩次郎/編著
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
晃洋書房
|
出版年月 |
2013.10 |
ページ |
10,304p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7710-2485-4 |
分類記号 |
332.15
|
内容紹介 |
グローバリゼーションの歴史的転換点に立って、名古屋経済圏はいかなる対応に迫られているのか。グローバリゼーションがもたらした産業構造の変化と雇用問題を検証し、地域経済圏の可能性と問題性を見つめる。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
2つのグローバリゼーションのなかの名古屋経済圏 |
塩見 治人/著 |
|
|
|
2 |
企業の海外進出と地域雇用不安定化 |
梅原 浩次郎/著 |
|
|
|
3 |
東海3県の中小製造業と地域雇用 |
長尾 哲男/著 |
|
|
|
4 |
名古屋圏における外国人労働者の雇用 |
細川 潔/著 |
|
|
|
5 |
大学におけるグローバル人材の育成 |
作野 誠/著 |
|
|
|
6 |
グローバル化に対応した産業クラスター形成 |
岡田 英幸/著 |
|
|
|
7 |
愛知における伝統地場産業の国際展開と産地変容 |
荒木 國臣/著 |
|
|
|
8 |
伝統産業集積地のグローバル展開 |
松本 正義/著 |
|
|
|
9 |
BOPビジネスにおける名古屋圏企業の可能性 |
宇佐見 信一/著 |
|
|
|
10 |
日韓自動車サプライヤー比較 |
濱島 肇/著 |
|
|
|
11 |
グローバル経済下における港湾政策と名古屋圏 |
堀尾 博樹/著 |
|
|
|
12 |
飛驒地域の観光産業とグローバル対応 |
伊藤 薫/著 |
|
|
|
13 |
グローバル対応における愛知農業の新動向 |
井上 守/著 |
|
|
|
14 |
食のグローバル化対応と消費者指向のコメ農業 |
林 志郎/著 |
|
|
|
15 |
グローバル化による西三河の地域社会の変容 |
櫻井 善行/著 |
|
|
|
16 |
これからの地域経済に向けて |
井上 泰夫/著 |
|
|
|
もどる