蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F技術産業 | 1023264888 | 図書 | 507.2// | | 在庫 | R12B,R41 | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012832005 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
知的財産法の挑戦 [1] |
書名ヨミ |
チテキ ザイサンホウ ノ チョウセン |
著者名 |
同志社大学知的財産法研究会/編
|
出版者 |
弘文堂
|
出版年月 |
2013.11 |
ページ |
10,461p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-335-35574-5 |
分類記号 |
507.2
|
内容紹介 |
自由闊達な議論を交わすことをモットーとする同志社大学知的財産法研究会の3年間の研究の成果をまとめた論文集。知的財産法を研究することの面白さが伝わる刺激的な1冊。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
Robert P.Mergesの知的財産法概念論の構造とその意義 |
山根 崇邦/著 |
|
|
|
2 |
知的財産権と非経済分野の公共政策との調整をめぐる法的問題 |
鈴木 將文/著 |
|
|
|
3 |
競争政策と知的財産政策の協働の一側面 |
泉 克幸/著 |
|
|
|
4 |
現代美術と著作権法 |
河島 伸子/著 |
|
|
|
5 |
等価理論(均等論)の現在 |
大瀬戸 豪志/著 |
|
|
|
6 |
特許権の取戻しと善意の第三者の保護 |
駒田 泰土/著 |
|
|
|
7 |
冒認を中心とした無効理由の主張立証責任 |
愛知 靖之/著 |
|
|
|
8 |
部分意匠の類否に関する一考察 |
青木 大也/著 |
|
|
|
9 |
商標法の消費者法的役割 |
勝久 晴夫/著 |
|
|
|
10 |
地域団体商標制度の意義について |
前田 健/著 |
|
|
|
11 |
不正競争防止法2条1項2号における「類似」要件 |
宮脇 正晴/著 |
|
|
|
12 |
引用の要件について |
栗田 昌裕/著 |
|
|
|
13 |
知的財産権の共有と損害賠償額の算定 |
金子 敏哉/著 |
|
|
|
14 |
パブリシティ権再論 |
辰巳 直彦/著 |
|
|
|
15 |
欧州特許条約とフランス法における医療関連特許と生命倫理 |
井関 涼子/著 |
|
|
|
16 |
インド特許法における強制実施制度 |
山名 美加/著 |
|
|
|
17 |
デジタルコンテンツの中古販売と消尽の原則 |
谷川 和幸/著 |
|
|
|
もどる