蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F人文科学 | 1023539842 | 図書 | 210.5// | | 在庫 | L29A,L37A,L37B | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
三省堂全訳読解古語辞典
鈴木 一雄/編,…
相鉄線あるある
高島 修/著,大…
三省堂全訳読解古語辞典
鈴木 一雄/編,…
日本語学キーワード事典
小池, 清治(1…
『源氏物語』と『枕草子』 : 謎解…
小池 清治/著
日本語教育探究法
小池 清治/著,…
日本語学キーワード事典
小池 清治/編集…
三省堂全訳読解古語辞典
鈴木 一雄/編,…
三省堂全訳読解古語辞典
鈴木 一雄/編,…
日本語教育探究法
小池, 清治(1…
文体探究法
小池, 清治(1…
語彙探究法
小池, 清治(1…
文法探究法
小池, 清治(1…
現代日本語探究法
小池, 清治(1…
文体探究法
小池 清治/著,…
日本語は悪魔の言語か? : ことば…
小池 清治/[著…
文法探究法
小池 清治/著,…
日本語表現・文型事典
小池 清治/[ほ…
現代日本語探究法
小池 清治/著
日本語学キーワード事典
小池 清治/[ほ…
現代日本語文法入門
小池 清治/著
日本語はいかにつくられたか?
小池 清治/著
基礎古典文法
小池 清治/著
日本語はどんな言語か
小池 清治/著
日本語事典
野村 雅昭/編,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012997747 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
江戸<メディア表象>論 |
書名ヨミ |
エド メディア ヒョウショウロン |
副書名 |
イメージとしての<江戸>を問う |
副書名ヨミ |
イメージ ト シテ ノ エド オ トウ |
著者名 |
奥野 卓司/著
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2014.5 |
ページ |
240p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-00-022290-7 |
分類記号 |
210.5
|
著者紹介 |
1950年京都市生まれ。京都工芸繊維大学大学院修了。関西学院大学図書館長・大学院社会学研究科教授。学術博士。著書に「情報人類学の射程」など。 |
内容紹介 |
イメージとしての「江戸」はいかに作られたのか? 現代社会における文化行為としての「江戸のメディア表象」の変化と、それが現代人の「江戸時代観」にどう影響しているのかを検討する。 |
目次
内容細目
もどる