蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1017226687 | 図書 | 332.2//2002 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010395619 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
シュムペーターと東アジア経済のダイナミズム (愛知大学国研叢書) |
書名ヨミ |
シュムペーター ト ヒガシアジア ケイザイ ノ ダイナミズム |
副書名 |
理論と実証 |
副書名ヨミ |
リロン ト ジッショウ |
叢書名 |
愛知大学国研叢書
|
著者名 |
愛知大学東アジア研究会/編
|
出版者 |
創土社
|
出版年月 |
2002.10 |
ページ |
355p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7893-0017-X |
分類記号 |
332.2
|
内容紹介 |
シュムペーター的及びネオ・シュムペーター的諸概念は、東アジア経済の発展に、どのような役割を果たしたのか。愛知大学東アジア研究会の報告論文及び、ブレーメン大学経済学部世界経済国際経営研究所スタッフの論文を収録。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
経済的「離陸」の前提条件と東アジアの経験 |
武田 信照/著 |
|
|
|
2 |
グローバルな競争とアジアの経済発展 |
カール・ボールムート/著 |
四倉 和子/訳 |
佐藤 元彦/訳 |
|
3 |
進化経済学および世界システム論から見た東アジア経済危機 |
保住 敏彦/著 |
|
|
|
4 |
J・A・シュムペーター入門 |
ハンス・ハインリヒ・バス/著 |
保住 敏彦/訳 |
|
|
5 |
東アジア経済における金融制度の問題点 |
奥野 博幸/著 |
|
|
|
6 |
中国高成長の要因と今後の課題 |
嶋倉 民生/著 |
|
|
|
7 |
アジアの経済発展は何によったか? |
大西 威人/著 |
|
|
|
8 |
「危機」後の東アジアにおける制度構築 |
佐藤 元彦/著 |
|
|
|
9 |
キャッチアップ型工業化の限界 |
原田 太津男/著 |
|
|
|
もどる