蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 1Fティ | 1026118123 | 図書 | 830.4// | | 貸出中 | L28A | 一般書(A) | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000015120975 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
そもそも英語ってなに? |
書名ヨミ |
ソモソモ エイゴ ッテ ナニ |
副書名 |
「侵略の英語史」と「学習の極意」 |
副書名ヨミ |
シンリャク ノ エイゴシ ト ガクシュウ ノ ゴクイ |
著者名 |
里中 哲彦/著
|
出版者 |
現代書館
|
出版年月 |
2021.11 |
ページ |
159p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-7684-9201-7 |
分類記号 |
830.4
|
著者紹介 |
1959年静岡県生まれ。早稲田大学政治経済学部中退。コラムニスト、翻訳家、河合塾講師、河合文化教育研究所研究員(「現代史研究会」主宰)。著書に「アフォリズムの底力」など。 |
内容紹介 |
「英語はいつ、どこで産声をあげた?」「どんな人が伸びる?」など、学習者の疑問を河合塾の名物講師がズバッと解決。中学生や高校生、大学生に向けて、英語に対する心構えと“伝わる英語”のための学習法をやさしく教える。 |
目次
内容細目
もどる