蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
| 1 |
中央 | 書庫資料 | 1040418608 | 図書 | 334.4//2013 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
朝鮮人(日本在留) 韓国人(日本在留)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1000012881831 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
コリアンコミュニティ研究 Vol.4(2013) |
| 書名ヨミ |
コリアン コミュニティ ケンキュウ |
| 著者名 |
こりあんコミュニティ研究会/編集
|
| 出版者 |
東信堂
|
| 出版年月 |
2013.12 |
| ページ |
122p |
| 大きさ |
21cm |
| ISBN |
4-7989-1210-3 |
| 分類記号 |
334.41
|
| 内容紹介 |
こりあんコミュニティ研究会の学術ジャーナル。Vol.4は「多民族・多文化コミュニティへの道程」を特集するほか、投稿論文、コミュニティスタディーズ、書評などを収録。 |
目次
内容細目
| No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
| 1 |
多民族・多文化コミュニティへの道程 |
石川 久仁子/著 |
|
|
|
| 2 |
多文化コミュニティ形成におけるソーシャルワーカーの可能性 |
石川 久仁子/著 |
|
|
|
| 3 |
当事者性の形成 |
飯田 奈美子/著 |
|
|
|
| 4 |
地方自治体における多文化共生事業のポリティクス |
山本 崇記/著 |
|
|
|
| 5 |
民族の教会としての教会形成 |
中西 尋子/著 |
|
|
|
| 6 |
京都の伝統産業、西陣織に従事した朝鮮人労働者 |
高野 昭雄/著 |
|
|
|
| 7 |
浜松市におけるベトナム系住民の定住化 |
白波瀬 達也/著 |
|
|
|
| 8 |
在日コリアン高齢者を対象とするコミュニティ・ケアの研究 |
魁生 由美子/著 |
|
|
|
| 9 |
飯田市の多文化共生施策と公民館 |
氏原 理恵子/著 |
|
|
|
| 10 |
2013山清世界伝統医薬EXPO大会 |
中澤 俊子/著 |
|
|
|
| 11 |
愛知県における母語教育支援への取組について |
愛知県地域振興部国際課多文化共生推進室/編 |
|
|
|
| 12 |
愛知朝鮮高校無償化裁判の経緯とその支援活動 |
山本 かほり/著 |
|
|
|
| 13 |
コリアンネットあいちの10年をふりかえる |
金 順愛/著 |
|
|
|
| 14 |
在日コリアンの定着 |
渡辺 正恵/著 |
|
|
|
| 15 |
在日朝鮮人運動の言説と「民族」アイデンティティ |
鄭 栄鎭/著 |
|
|
|
| 16 |
「文化プラットホーム」としての東京・大阪コリアタウンの研究 |
孫 ミギョン/著 |
|
|
|
| 17 |
塩原良和著『共に生きる 多民族・多文化社会における対話』 |
柴田 剛/著 |
|
|
|
| 18 |
玄武岩著『コリアン・ネットワーク-メディア・移動の歴史と空間』 |
福本 拓/著 |
|
|
|
| 19 |
民族まつり/マダン開始年表 |
藤井 幸之助/編 |
|
|
|
もどる