蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F技術産業 | 1023377680 | 図書 | 519.5// | | 在庫 | R15A,R41 | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012888363 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ザ・環境学 |
書名ヨミ |
ザ カンキョウガク |
副書名 |
緑の頭のつくり方 |
副書名ヨミ |
ミドリ ノ アタマ ノ ツクリカタ |
著者名 |
小林 光/編集委員代表
|
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
2014.1 |
ページ |
7,240,6p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-326-60258-2 |
分類記号 |
519
|
著者紹介 |
1949年東京生まれ。東大大学院都市工学科修了。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科及び環境情報学部教授。専門はエコまちづくり、環境共生経済論。著書に「エコハウス私論」など。 |
内容紹介 |
問題の発見、測定を始めとした問題の解明、そして、解決策の考案というステップで環境問題を考えるテキスト。各章末に演習問題も収録する。 |
目次
内容細目
もどる