蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F人文科学 | 1023375106 | 図書 | 180.21// | | 在庫 | L29A,L34B | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
智山伝法院 廣澤 隆之 宮坂 宥洪 中沢 新一
日本の仏教とお経
廣澤 隆之/監修
空海と密教解剖図鑑 : 万華鏡のよ…
武藤 郁子/著,…
構造の奥 : レヴィ=ストロース論
中沢 新一/著
精神の考古学
中沢 新一/著
縄文聖地巡礼
坂本 龍一/著,…
人類最古の哲学
中沢 新一/著
岡潔の教育論
岡 潔/著,森本…
今日のミトロジー
中沢 新一/著
ジオサイコロジー : 聖地の層構造…
中沢 新一/著,…
アースダイバー神社編
中沢 新一/著
未来のルーシー : 人間は動物にも…
中沢 新一/著,…
憲法九条の「損」と「得」 : 日本…
太田 光/著,中…
レンマ学
中沢 新一/著
アースダイバー
中沢 新一/著
ゲーム学の新時代 : 遊戯の原理 …
中沢 新一/編著…
思想家河合隼雄
中沢 新一/編,…
ゲームする人類 : 新しいゲーム学…
中沢 新一/著,…
アースダイバー東京の聖地
中沢 新一/著
虎山に入る
中沢 新一/著
熊を夢見る
中沢 新一/著
はじまりのレーニン
中沢 新一/著
日本の古寺101選 : 宗派別に特…
廣澤 隆之/監修…
日本の神様と仏様大全 : 小さな疑…
三橋 健/監修,…
知の橋懸り : 能と教育をめぐって
土屋 惠一郎/著…
俳句の海に潜る
中沢 新一/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012888440 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
近代仏教を問う |
書名ヨミ |
キンダイ ブッキョウ オ トウ |
著者名 |
智山伝法院/編
廣澤 隆之/監修
宮坂 宥洪/監修
中沢 新一/[ほか著]
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
春秋社
|
出版年月 |
2014.1 |
ページ |
8,241p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-393-13575-4 |
分類記号 |
182.1
|
内容紹介 |
明治以降の近代化の流れの中で、仏教はどのように変化したのか。智山伝法院が、平成22年から24年までに開催した公開シンポジウムでの刺激的で大胆な提言の数々とそれらを巡る真摯な議論を世に問う。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
近代と仏教 |
中沢 新一/述 |
|
|
|
2 |
近代仏教が出会ったもの |
奥山 直司/述 |
|
|
|
3 |
近代が失ったもの |
廣澤 隆之/述 |
|
|
|
4 |
ディスカッション |
末木 文美士/述 |
|
|
|
5 |
日本仏教史の中の近代 |
末木 文美士/述 |
|
|
|
6 |
仏教教団の近代化 |
安中 尚史/述 |
|
|
|
7 |
近代が生み出す仏教イメージ |
廣澤 隆之/述 |
|
|
|
8 |
ディスカッション |
正木 晃/述 |
|
|
|
9 |
文化学的方法論の長所と短所 |
頼富 本宏/述 |
|
|
|
10 |
二十一世紀型の真言密教を考える |
正木 晃/述 |
|
|
|
11 |
私たちはなぜ学ぶのか |
廣澤 隆之/述 |
|
|
|
12 |
ディスカッション |
|
|
|
|
13 |
近代を問う仏教の新たな地平 |
廣澤 隆之/著 |
|
|
|
もどる