蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1023402652 | 図書 | 493.75//2014 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
2 |
港 | | 5640469515 | 図書 | 493.7// | | 在庫 | 8B | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012905185 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ボケは脳の病気ではない |
書名ヨミ |
ボケ ワ ノウ ノ ビョウキ デワ ナイ |
副書名 |
だから防げる、治せる |
副書名ヨミ |
ダカラ フセゲル ナオセル |
著者名 |
竹内 孝仁/著
|
出版者 |
マキノ出版
|
出版年月 |
2014.2 |
ページ |
183p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8376-7204-3 |
分類記号 |
493.758
|
内容紹介 |
水は生命を支える根幹。体内にじゅうぶんな量の水が行き渡ることで、意識の覚醒水準は高まり、認知症は確実によくなる。介護の世界で認知症と40年間かかわってきた医師が、認知症を予防する心得、治す方法などを教える。 |
目次
内容細目
もどる