蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1047923220 | 図書 | 4/2193/ | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
宗教遺跡としての太宰府宝満山 |
山村 信榮/著 |
|
|
|
2 |
葛城山についての一考察 |
神庭 滋/著 |
|
|
|
3 |
古代の山寺の実像 |
大西 貴夫/著 |
|
|
|
4 |
大悲山峰定寺と西念 |
津々池 惣一/著 |
加納 敬二/著 |
|
|
5 |
新潟県妙高市猪野山木曽御嶽信仰の滝行場と石造物 |
小島 正巳/著 |
|
|
|
6 |
伊豆熱海向山周辺の遺跡 |
内川 隆志/著 |
加藤 里美/著 |
新原 佑典/著 |
|
7 |
赤城山をめぐる信仰遺跡と遺物 |
加部 二生/著 |
|
|
|
8 |
日光男体山頂遺跡の成立時期とその性格 |
時枝 務/著 |
|
|
|
9 |
沖縄民俗にみるヤマ(山)とミネ(嶺) |
泉 武/著 |
|
|
|
10 |
宝満山 |
森 弘子/著 |
|
|
|
11 |
古代出雲の岩屋信仰 |
時枝 務/著 |
|
|
|
12 |
飛鳥時代の廃仏毀釈 |
茂木 雅博/著 |
|
|
|
13 |
「大峯(峰)」考 |
橋本 裕行/著 |
|
|
|
14 |
山岳信仰遺跡の火打金 |
森下 惠介/著 |
|
|
|
15 |
比叡山の開山と初期延暦寺の遺物 |
兼康 保明/著 |
|
|
|
16 |
白山長滝神鳩入峰と宿遺跡 |
山本 義孝/著 |
|
|
|
17 |
甲斐金峰山と金桜神社 |
櫛原 功一/著 |
|
|
|
18 |
中世の伊豆・箱根・富士と修験 |
宮家 準/著 |
|
|
|
19 |
天台山巡礼と雷峰塔 |
茂木 雅博/著 |
|
|
|
20 |
山の考古学研究会の足跡と展望 |
『山岳信仰と考古学Ⅱ』編集委員会/編 |
|
|
|
もどる