蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F社会科学 | 1023456401 | 図書 | 336.3// | | 在庫 | L19A | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012941339 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
組織学習の理論と実践 |
書名ヨミ |
ソシキ ガクシュウ ノ リロン ト ジッセン |
副書名 |
個人の力が仕事で活きるチームをつくれ! |
副書名ヨミ |
コジン ノ チカラ ガ シゴト デ イキル チーム オ ツクレ |
著者名 |
辻本 篤/著
|
出版者 |
生産性出版
|
出版年月 |
2014.3 |
ページ |
223p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8201-2025-4 |
分類記号 |
336.3
|
著者紹介 |
1972年三重県生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得後退学。北海道大学大学院メディア・コミュニケーション研究院准教授。 |
内容紹介 |
ピーターM・センゲの5つの法則(自己マスタリー、メンタル・モデルの克服、共有ビジョンの構築、チーム学習、システム思考)を思考の枠組みとして、経営学の一分野である「組織学習論」をわかりやすく解説する。 |
目次
内容細目
もどる