蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F人文科学 | 1023468760 | 図書 | 041// | | 在庫 | L29A | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012943513 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ことばと文化の饗宴 |
書名ヨミ |
コトバ ト ブンカ ノ キョウエン |
副書名 |
西洋古典の源流と芸術・思想・社会の視座 |
副書名ヨミ |
セイヨウ コテン ノ ゲンリュウ ト ゲイジュツ シソウ シャカイ ノ シザ |
著者名 |
田中 一嘉/編著
中村 美智太郎/編著
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
風間書房
|
出版年月 |
2014.3 |
ページ |
4,2,262p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7599-2039-0 |
分類記号 |
041
|
著者紹介 |
一橋大学大学院言語社会研究科博士課程修了。成蹊大学文学部助手。 一橋大学大学院言語社会研究科博士課程修了。静岡大学教育学部講師。 |
内容紹介 |
「ことば」は「文化」を創造する-。文学、音楽学、近代哲学・思想など、執筆者たちがそれぞれの専門領域の視点、すなわちそれぞれの「ことば」から「文化」をとらえ、その可能性を論じる。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
アポロンの神託 |
古澤 ゆう子/著 |
|
|
|
2 |
幸福について |
アルボガスト・シュミット/著 |
栗原 雅美/訳 |
|
|
3 |
魂の翼 |
栗原 雅美/著 |
|
|
|
4 |
ハインリヒ・フォン・フェルデケの『エネアス物語』に見られる恋愛力学 |
田中 一嘉/著 |
|
|
|
5 |
『魔の山』にみる中断の意味 |
尾方 一郎/著 |
|
|
|
6 |
ピュグマリオン神話の普遍性 |
布川 恭子/著 |
|
|
|
7 |
カストラートの流行と声の象徴性 |
田中 奈津子/著 |
|
|
|
8 |
スフィンクスの謎 |
小場瀬 純子/著 |
|
|
|
9 |
醜のダイナミズム |
中村 美智太郎/著 |
|
|
|
10 |
メランコリー論の系譜 |
比嘉 徹徳/著 |
|
|
|
11 |
書くことのできる言語で何を書いたのだろうか |
石浜 裕子/著 |
|
|
|
12 |
過去、現在、未来 |
植松 なつみ/著 |
|
|
|
13 |
韓国で原爆を考える |
金 賢信/著 |
|
|
|
もどる