蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1017445709 | 図書 | 336.97//2003 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010525327 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
監査社会 |
書名ヨミ |
カンサ シャカイ |
副書名 |
検証の儀式化 |
副書名ヨミ |
ケンショウ ノ ギシキカ |
著者名 |
マイケル・パワー/著
国部 克彦/訳
堀口 真司/訳
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2003.5 |
ページ |
244p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-492-60125-2 |
分類記号 |
336.97
|
著者紹介 |
ケンブリッジ大学で哲学博士号取得。ヨーロッパ経営学研究所のファカルティメンバーなどを経て現在、P.D.Leake会計学教授、リスク規制分析センター所長などを務める。 |
内容紹介 |
「何のための監査か」「誰のための監査か」、監査の社会的本質については充分に議論されていない。監査の本質に迫り、監査を基本とする社会とはどんな社会なのかを明らかにする。 |
目次
内容細目
もどる