蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F人文科学 | 1023485905 | 図書 | 210.59// | | 在庫 | L29A,L37B | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本-歴史-幕末期 日本-国防-歴史 戦争遺跡
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012959936 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
江戸湾防備と品川御台場 (岩田書院ブックレット) |
書名ヨミ |
エドワン ボウビ ト シナガワ オダイバ |
叢書名 |
岩田書院ブックレット
|
叢書名 |
歴史考古学系
|
著者名 |
品川区立品川歴史館/編
|
出版者 |
岩田書院
|
出版年月 |
2014.3 |
ページ |
121p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-87294-846-2 |
分類記号 |
210.59
|
内容紹介 |
2011年11月のシンポジウム「江戸湾防備の拠点・品川御台場を考える」の成果をもとに、御台場を中心とする研究の新展開を紹介。各地での台場築造と防備についての研究の深化や遺跡保存と活用の現状を報告する。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
品川御台場研究の新展開に向けて |
柘植 信行/著 |
|
|
|
2 |
幕末期江戸湾防備の拠点・品川御台場の築造と地域社会 |
冨川 武史/著 |
|
|
|
3 |
台場の構築に用いられた木材を調べる |
鈴木 伸哉/著 |
|
|
|
4 |
ロシア船来航時における応接と大坂町奉行の役割 |
高久 智広/著 |
|
|
|
5 |
品川台場と佐賀藩 |
本多 美穂/著 |
|
|
|
6 |
史跡「品川台場」の保存と活用を考える |
冨川 武史/著 |
|
|
|
もどる