蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
西成 | | 7310947697 | 図書 | Pイトウ// | | 在庫 | J16 | 児童書(J) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012380258 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
はっぱくんめがね |
書名ヨミ |
ハッパクン メガネ |
著者名 |
伊藤 正道/作・絵
文教大学出版事業部/編集
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
丸善プラネット
丸善出版(発売)
|
出版年月 |
2011.9 |
ページ |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-86345-094-3 |
分類記号 |
E
|
著者紹介 |
早稲田大学社会科学部卒業。絵本作家、イラストレーター。鎌倉にギャラリー「ジオジオファクトリー」をオープン。絵本作品に「マフィーくんとジオじいさんふしぎなぼうし」など。 |
内容紹介 |
学校の帰り、はじめてめがねをかけたナナちゃんが近くの神社に行くと、小さい時からいつも挨拶していた大きな木がおじいさんの姿になって…。緑や自然を大事に思う心を育てる絵本。 |
内容紹介(児童書) |
はじめてめがねをかけたナナちゃん。ブルッブルルッと、めがねがふるえると、神社(じんじゃ)の木が、松(まつ)の木のお兄さん、さつきの女の子、つげの男の子、もみじの姉さんと、みるみる人間のすがたにかわっていき…。自然(しぜん)を大切に思う気もちを教えてくれる絵本。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
震災・災害デジタルアーカイブの今日的意義 |
今村 文彦/著 |
|
|
|
2 |
震災・災害アーカイブの役割と歴史的変遷と現状 |
柴山 明寛/著 |
|
|
|
3 |
放送局による東日本大震災アーカイブの意義 |
宮本 聖二/著 |
|
|
|
4 |
震災の記録を横断する |
伊東 敦子/著 |
前田 紘志/著 |
|
|
5 |
東北からの声 |
Flavia Fulco/著 |
Robin O'Day/著 |
David H.Slater/著 |
|
6 |
「命の軌跡」は訴える |
鹿糠 敏和/著 |
|
|
|
7 |
市民の力で地震史料をテキスト化「みんなで翻刻」 |
橋本 雄太/著 |
|
|
|
8 |
災害の非可逆性とアーカイブの精神 |
北本 朝展/著 |
|
|
|
9 |
歴史地震研究と日記史料有感地震データベース |
西山 昭仁/著 |
|
|
|
10 |
防災科学技術研究所の災害資料とデジタルアーカイブ |
三浦 伸也/著 |
鈴木 比奈子/著 |
|
|
11 |
記憶の解凍 |
渡邉 英徳/著 |
|
|
|
もどる