蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F社会科学 | 1023521451 | 図書 | 332.2// | | 在庫 | L15B | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012980170 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
東アジアにおける経済統合と共同体 |
書名ヨミ |
ヒガシアジア ニ オケル ケイザイ トウゴウ ト キョウドウタイ |
著者名 |
廣田 功/編
加賀美 充洋/編
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
日本経済評論社
|
出版年月 |
2014.4 |
ページ |
14,387p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-8188-2331-0 |
分類記号 |
332.2
|
著者紹介 |
1944年生まれ。東京大学経済学研究科単位取得退学。同大学名誉教授、帝京大学経済学部教授。 1943年生まれ。国際基督教大学卒。スタンフォード大学修士。帝京大学経済学部客員教授。 |
内容紹介 |
アジア諸国の経済の実態に詳しい、帝京大学経済学部の教員らが、東アジアにおける経済統合の動きを解説し、中国・インド・韓国・日本・米国などの経済の現状と統合への立場をまとめ、東アジア経済統合の行方について述べる。 |
目次
内容細目
もどる