蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F社会科学 | 1017626902 | 図書 | 322.15// | | 貸出中 | L12A | 一般書(A) | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010537395 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新井白石と裁判 |
書名ヨミ |
アライ ハクセキ ト サイバン |
副書名 |
日本の司法のアイデンティティーを求めて |
副書名ヨミ |
ニホン ノ シホウ ノ アイデンティティー オ モトメテ |
著者名 |
山口 繁/著
|
出版者 |
西神田編集室
|
出版年月 |
2003.2 |
ページ |
302p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
322.15
|
内容紹介 |
「折たく柴の記」などによって、新井白石が関与した訴訟の処理を追いながら、彼が当時の幕府の裁判所のあり方についてどのように考え、裁判のあるべき姿をどう考えたか、その検討を通じて、江戸時代の裁判の有り様を考察。 |
目次
内容細目
もどる