蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F人文科学 | 1023586413 | 図書 | 170// | | 在庫 | L29A,L34A | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000013008975 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
人はいかにして大成するか |
書名ヨミ |
ヒト ワ イカニ シテ タイセイ スルカ |
副書名 |
日本人の精神の源流「神道」と「中庸」に学ぶ |
副書名ヨミ |
ニホンジン ノ セイシン ノ ゲンリュウ シントウ ト チュウヨウ ニ マナブ |
著者名 |
伊與田 覺/著
|
出版者 |
致知出版社
|
出版年月 |
2014.6 |
ページ |
222p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-8009-1039-4 |
分類記号 |
170
|
内容紹介 |
神道と日本人、わが精神の遍歴、孔子の生き方…。安岡正篤に師事し、論語精神の昻揚に尽力した著者が、日本人の精神の源流「神道」と「中庸」について語る。古典活学講座をもとに加筆・修正。 |
目次
内容細目
もどる