蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F技術産業 | 1023582156 | 図書 | 588// | | 在庫 | R34B,R41 | 一般書(A) | |
○ |
2 |
大正 | | 5711113422 | 図書 | 588//沖縄関係 | | 在庫 | 10おきなわのほん | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
砂糖-歴史 鹿児島県-歴史 沖縄県-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000013009570 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
欲望の砂糖史 |
書名ヨミ |
ヨクボウ ノ サトウシ |
副書名 |
近代南島アルケオロジー |
副書名ヨミ |
キンダイ ナントウ アルケオロジー |
著者名 |
原井 一郎/著
|
出版者 |
森話社
|
出版年月 |
2014.6 |
ページ |
315p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-86405-063-0 |
分類記号 |
588.1
|
著者紹介 |
1949年徳島県生まれ。新聞記者、編集長を経て、フリーライター。電子雑誌『Lapiz』ライター。著書に「奄美の四季」「苦い砂糖」がある。 |
内容紹介 |
奄美・沖縄の農民が血と涙で産み出してきた世界商品「砂糖」。コメと同様に幕藩政治を支え、日本近代化にも一役買った、その知られざる貢献を、最下層の農民の視点から描きだす。 |
目次
内容細目
もどる