蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | BF芸術 | 1023589714 | 図書 | 709// | | 貸出中 | L7A | 一般書(A) | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
文化政策 地域開発 十日町市 津南町(新潟県)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000013010475 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アートは地域を変えたか |
書名ヨミ |
アート ワ チイキ オ カエタカ |
副書名 |
越後妻有大地の芸術祭の13年:2000-2012 |
副書名ヨミ |
エチゴ ツマリ ダイチ ノ ゲイジュツサイ ノ ジュウサンネン ニセン ニセンジュウニ |
著者名 |
澤村 明/編著
|
出版者 |
慶應義塾大学出版会
|
出版年月 |
2014.6 |
ページ |
4,184p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7664-2149-1 |
分類記号 |
709.141
|
著者紹介 |
慶應義塾大学大学院経済学研究科後期博士課程単位取得退学。博士(学術)。新潟大学経済学部准教授。専門はNPO論、文化経済学。著書に「まちづくりNPOの理論と課題」など。 |
内容紹介 |
2000年から5回開催され、内外で高い評価を受けている「大地の芸術祭越後妻有アートトリエンナーレ」。芸術祭が地域社会にもたらした振興面での効果や公共政策としての是非を検証する。 |
目次
内容細目
もどる