蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F社会科学 | 1057204685 | 雑誌 | トシモンタイ// | 禁帯出 | 在庫 | R27A | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014043252 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アインシュタインとヒトラーの科学者 |
書名ヨミ |
アインシュタイン ト ヒトラー ノ カガクシャ |
副書名 |
ノーベル賞学者レーナルトはなぜナチスと行動を共にしたのか |
副書名ヨミ |
ノーベルショウ ガクシャ レーナルト ワ ナゼ ナチス ト コウドウ オ トモ ニ シタ ノカ |
著者名 |
ブルース・J.ヒルマン/著
ビルギット・エルトル=ヴァグナー/著
ベルント・C.ヴァグナー/著
大山 晶/訳
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
原書房
|
出版年月 |
2016.2 |
ページ |
301p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-562-05293-6 |
分類記号 |
402.34
|
著者紹介 |
医学博士。医師。ヴァージニア大学医学部教授で前放射線医学科長。 医学博士。ルートヴィヒ=マクシミリアン大学磁気共鳴画像科教授兼グロスハーデン大学病院神経放射線科医。 |
内容紹介 |
ヒトラーの科学顧問となったノーベル賞物理学者フィリップ・レーナルト。彼とアインシュタインとの確執から生まれた大きな溝が、その後の科学の流れを変えてしまった-。はじめて語られるナチスをめぐる科学者論争。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
学校事故・事件後の「対応」を考える |
|
|
|
|
もどる