蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
所蔵数 |
10 |
在庫数 |
10 |
予約数 |
0 |
発注数 |
0 |
書誌情報サマリ
書名 |
学校図書館は何ができるのか?その可能性に迫る
|
著者名 |
門脇 久美子/著
|
出版者 |
国土社
|
出版年月 |
2014.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 3F図書館学 | 1023640434 | 図書 | 017// | | 在庫 | L12B | 一般書(A) | |
○ |
2 |
天王寺 | | 5811288470 | 図書 | 010// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
3 |
西淀川 | | 6011258404 | 図書 | 010// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
4 |
淀川 | | 6111066111 | 図書 | 010// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
5 |
生野 | | 6411120303 | 図書 | 010// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
6 |
旭 | | 6511309525 | 図書 | 010// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
7 |
鶴見 | | 6711490497 | 図書 | 010// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
8 |
阿倍野 | | 6811268504 | 図書 | 010// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
9 |
住之江 | | 6911105655 | 図書 | 010// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
10 |
住吉 | | 7040741931 | 図書 | 010// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
門脇 久美子 実重 和美 漆谷 成子 堀川 照代
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000013076425 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
学校図書館は何ができるのか?その可能性に迫る |
書名ヨミ |
ガッコウ トショカン ワ ナニ ガ デキル ノカ ソノ カノウセイ ニ セマル |
副書名 |
小・中・高等学校の学校司書3人の仕事から学ぶ |
副書名ヨミ |
ショウチュウ コウトウ ガッコウ ノ ガッコウ シショ サンニン ノ シゴト カラ マナブ |
著者名 |
門脇 久美子/著
実重 和美/著
漆谷 成子/著
堀川 照代/著
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
国土社
|
出版年月 |
2014.8 |
ページ |
223p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-337-45049-3 |
分類記号 |
017
|
著者紹介 |
小学校図書館の学校司書。共著に「学校司書たちの開拓記」など。 「学校図書館を考える会・安来」を立ち上げ、学校司書配置を求める活動を展開した。元・東出雲中学校学校司書。 |
内容紹介 |
学校図書館のもつ力を信じ、あるべき姿へ目覚めさせようと前進した3人の学校司書の仕事の方法や、学校図書館を活用した授業づくりのノウハウ、学校司書の悩み解決のヒントなどを紹介する。 |
目次
内容細目
もどる