蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
現代日本語史における放送用語の形成の研究
|
著者名 |
塩田 雄大/著
|
出版者 |
三省堂
|
出版年月 |
2014.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1023659178 | 図書 | 810.26//2014 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本語-歴史 日本語-標準語 日本語-音声 放送-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000013130103 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
現代日本語史における放送用語の形成の研究 |
書名ヨミ |
ゲンダイ ニホンゴシ ニ オケル ホウソウ ヨウゴ ノ ケイセイ ノ ケンキュウ |
著者名 |
塩田 雄大/著
|
出版者 |
三省堂
|
出版年月 |
2014.9 |
ページ |
9,300p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-385-36458-2 |
分類記号 |
810.26
|
著者紹介 |
1969年神奈川県生まれ。学習院大学大学院人文科学研究科日本語日本文学専攻博士後期課程単位取得。博士(学習院大学・日本語日本文学)。NHK放送文化研究所主任研究員。 |
内容紹介 |
放送のことばは、どのように作り上げられてきたか? 日本語の「音声標準語」成立事情について、「放送用語委員会」議事録など放送用語に関する資料を用いて、現代日本語史の視座から明らかにする。 |
目次
内容細目
もどる