蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1023677717 | 図書 | 549.8//2014 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
西垣 通 河島 茂生 西川 アサキ 大井 奈美
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000013184895 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
基礎情報学のヴァイアビリティ |
書名ヨミ |
キソ ジョウホウガク ノ ヴァイアビリティ |
副書名 |
ネオ・サイバネティクスによる開放系と閉鎖系の架橋 |
副書名ヨミ |
ネオ サイバネティクス ニ ヨル カイホウケイ ト ヘイサケイ ノ カキョウ |
著者名 |
西垣 通/編
河島 茂生/編
西川 アサキ/編
大井 奈美/編
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2014.9 |
ページ |
5,234p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-13-050184-2 |
分類記号 |
007.04
|
著者紹介 |
東京経済大学コミュニケーション学部教授。東京大学名誉教授。著書に「基礎情報学」など。 東京大学大学院学際情報学府博士課程修了。博士(学際情報学)。聖学院大学政治経済学部准教授。 |
内容紹介 |
基礎情報学の概念を多様な領域に適用し、分析を行う論考を集成。デザイン・設計に関連した側面、現実を解釈し分析する側面、哲学的な本質の側面といった基礎情報学のヴァイアビリティの諸側面を照射していく。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
基礎情報学のヴァイアビリティ |
西垣 通/著 |
|
|
|
2 |
基礎情報学の情報システムデザインへの応用に向けた試論 |
ドミニク・チェン/著 |
|
|
|
3 |
階層と浸透の間で |
西川 アサキ/著 |
|
|
|
4 |
創発するネットコミュニケーション |
河島 茂生/著 |
|
|
|
5 |
「HACSモデル」による職業体験型テーマパーク・アクティビティの考察 |
辻本 篤/著 |
|
|
|
6 |
情報的世界観と基礎情報学 |
大黒 岳彦/著 |
|
|
|
7 |
情報伝達という擬制と主体としての生命 |
西田 洋平/著 |
|
|
|
8 |
ネオ・サイバネティックな創発 |
ブルース・クラーク/著 |
マーク・ハンセン/著 |
大井 奈美/訳 |
|
9 |
暫定的閉鎖系についての一考察 |
西垣 通/著 |
|
|
|
もどる