蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F人文科学 | 1023756297 | 図書 | 210.4// | | 在庫 | L29A,L37A | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000013321687 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中世の西国と東国 (戎光祥中世史論集) |
書名ヨミ |
チュウセイ ノ サイゴク ト トウゴク |
副書名 |
権力から探る地域的特性 |
副書名ヨミ |
ケンリョク カラ サグル チイキテキ トクセイ |
叢書名 |
戎光祥中世史論集
|
著者名 |
川岡 勉/編
|
出版者 |
戎光祥出版
|
出版年月 |
2014.10 |
ページ |
240p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-86403-136-3 |
分類記号 |
210.4
|
著者紹介 |
1956年島根県生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。愛媛大学教育学部教授。著書に「室町幕府と守護権力」「中世の地域権力と西国社会」「山名宗全」など。 |
内容紹介 |
中世の列島社会はどのような地域的特性を持っていたか。鎌倉・室町幕府・鎌倉府・守護・戦国大名・大寺社など、多様な中世権力のあり方からその差異を明らかにする。2013年8月に開催されたシンポジウムをもとに書籍化。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
鎌倉幕府支配の西国と東国 |
熊谷 隆之/著 |
|
|
|
2 |
南北朝・室町期東国史研究の現在 |
植田 真平/著 |
|
|
|
3 |
中世後期の畿内・国・境目・地域社会 |
廣田 浩治/著 |
|
|
|
4 |
室町幕府と遠国・境界 |
黒嶋 敏/著 |
|
|
|
5 |
西国の地域権力と室町幕府 |
山田 貴司/著 |
|
|
|
6 |
中世後期の地域権力状況をめぐる覚書 |
川岡 勉/著 |
|
|
|
7 |
総合討論 中世の西国と東国 |
|
|
|
|
もどる