蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1019965027 | 図書 | 361.04//2007 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000080336330 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
女の系譜 |
書名ヨミ |
オンナ ノ ケイフ |
副書名 |
内なる女性史 |
副書名ヨミ |
ウチ ナル ジョセイシ |
著者名 |
河野 信子/編
|
出版者 |
太平出版社
|
出版年月 |
1973 |
分類記号 |
367
|
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
社会学は変化する現代社会を分析するためのツールである |
張江 洋直/著 |
大谷 栄一/著 |
|
|
2 |
社会秩序が成立する機制 |
張江 洋直/著 |
|
|
|
3 |
「現代社会」はどのような社会か? |
大谷 栄一/著 |
|
|
|
4 |
自己を社会学的にみる |
浅野 智彦/著 |
|
|
|
5 |
結婚すると「幸せ」になれますか? |
田中 俊之/著 |
|
|
|
6 |
変わる家族のゆくえ |
苫米地 伸/著 |
|
|
|
7 |
学校の役割は終わったか? |
山田 雅彦/著 |
|
|
|
8 |
働くことの意味と<仕事>の信憑 |
井出 裕久/著 |
張江 洋直/著 |
|
|
9 |
ジェンダーの制約は乗り越えられるのか? |
木脇 奈智子/著 |
|
|
|
10 |
社会福祉にみる新たな公共性 |
魁生 由美子/著 |
|
|
|
11 |
インターネット空間は新しい社会的世界か? |
佐々木 えりか/著 |
|
|
|
12 |
社会に拡がるスピリチュアリティ文化 |
伊藤 雅之/著 |
|
|
|
13 |
グローバル化と資本のフレキシビリティ |
角田 幹夫/著 |
|
|
|
14 |
ノンフィクション作品からみた社会的リアリティ |
武井 順介/著 |
|
|
|
もどる