蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
フォルムが語る近代日本の歩み
|
出版者 |
ネオテクノロジー
|
出版年月 |
2014.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1023884818 | 図書 | 6/4435/ | 要手続禁帯 | 在庫 | | 一般書(A) | 相談担当へ |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
農産製造-歴史 農業機械・器具-歴史 発明-歴史 特許-歴史
農産製造-歴史 農業機械・器具-歴史 発明-歴史 特許-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000013379482 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
フォルムが語る近代日本の歩み |
書名ヨミ |
フォルム ガ カタル キンダイ ニホン ノ アユミ |
副書名 |
精米の形態史 |
副書名ヨミ |
セイマイ ノ ケイタイシ |
出版者 |
ネオテクノロジー
|
出版年月 |
2014.11 |
ページ |
274p |
大きさ |
30cm |
ISBN |
4-86573-090-6 |
分類記号 |
619.18
|
内容紹介 |
日本は西洋からどのような技術を取り入れ、どのようにして独自の技術を生み出してきたのか。明治から第二次世界大戦前の昭和までの特許図面から、精米に関する具体的な技術を紐解く。 |
目次
内容細目
もどる