蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1023848318 | 図書 | 688//2015 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000013393626 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
観光学 |
書名ヨミ |
カンコウガク |
副書名 |
基本と実践 |
副書名ヨミ |
キホン ト ジッセン |
著者名 |
溝尾 良隆/著
|
出版者 |
古今書院
|
出版年月 |
2015.1 |
ページ |
12,160p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7722-3164-0 |
分類記号 |
689
|
著者紹介 |
1941年東京都生まれ。東京教育大学理学部地学科地理学専攻卒業。理学博士。帝京大学経済学部地域経済学科教授。専門は観光学、地理学。著書に「観光事業と経営」「観光を読む」など。 |
内容紹介 |
観光は、生活と文化とに結びついてこそ輝きを増す。立教大学観光学部長を務める著者が、観光学の基本と実践を地域振興の視点から述べる。観光資源の種類と温泉地の区分に対しあらたな考え方を提示した改訂新版。 |
目次
内容細目
もどる