蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 1Fこども | 1025095819 | 図書 | Pロニ/20/ちしきのえほん | | 在庫 | L20C,L35A | 児童書(J) | |
○ |
2 |
都島 | | 5211209282 | 図書 | Pロニ// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
3 |
港 | | 5611187005 | 図書 | Pロニ// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
4 |
大正 | | 5711218775 | 図書 | Pロニ// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
5 |
浪速 | | 5911132354 | 図書 | Pロニ// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
6 |
旭 | | 6511435668 | 図書 | Pロニ//ちしきのえほん | | 在庫 | 59 | 児童書(J) | |
○ |
7 |
鶴見 | | 6711374485 | 図書 | Pロニ//ちしきのえほん | | 在庫 | ちしきのえほん | 児童書(J) | |
○ |
8 |
住吉 | | 7011300956 | 図書 | Pロニ// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アンドレア・J.ローニー キース・マレット 渋谷 弘子
象徴天皇の実像 : 「昭和天皇拝謁…
原 武史/著
「昭和天皇拝謁記」を読む : 象徴…
古川 隆久/著,…
昭和天皇の戦争 : 「昭和天皇実録…
山田 朗/著
昭和天皇の戦争認識 : 『拝謁記』…
山田 朗/著
「玉音」放送の歴史学 : 八月一五…
岩田 重則/著
昭和天皇拝謁記 : 初代宮内庁長…7
田島 道治/著,…
昭和天皇欧米外遊の実像 : 象徴天…
波多野 勝/著
昭和天皇拝謁記 : 初代宮内庁長…6
田島 道治/著,…
昭和天皇拝謁記 : 初代宮内庁長…5
田島 道治/著,…
昭和天皇拝謁記 : 初代宮内庁長…4
田島 道治/著,…
石原莞爾と昭和天皇 : 敗戦は神意…
野村 乙二朗/著
昭和天皇拝謁記 : 初代宮内庁長…3
田島 道治/著,…
昭和天皇拝謁記 : 初代宮内庁長…2
田島 道治/著,…
昭和天皇拝謁記 : 初代宮内庁長…1
田島 道治/著,…
昭和23年冬の暗号
猪瀬 直樹/著
アメリカは昭和天皇をどう見たか :…
田中 俊雄/著
昭和天皇の横顔
佐野 恵作/著,…
苦悩する昭和天皇 : 太平洋戦争の…
工藤 美知尋/著
天皇の政治史 : 睦仁・嘉仁・裕仁…
安田 浩/著
昭和天皇最後の侍従日記
小林 忍/著,共…
昭和天皇実録人名索引・年譜
昭和天皇戦後巡幸資料集成第10巻
瀬畑 源/監修
天皇陛下の私生活 : 1945年の…
米窪 明美/著
昭和天皇の名言 : 永遠に記憶した…
山下 晋司/監修…
昭和天皇実録第18
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014456895 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ジェームズ、わたしを撮って! |
書名ヨミ |
ジェームズ ワタシ オ トッテ |
副書名 |
ハーレムの「輝き」を撮り続けた黒人写真家 |
副書名ヨミ |
ハーレム ノ カガヤキ オ トリツズケタ コクジン シャシンカ |
著者名 |
アンドレア・J.ローニー/文
キース・マレット/絵
渋谷 弘子/訳
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
汐文社
|
出版年月 |
2018.3 |
ページ |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-8113-2474-6 |
分類記号 |
E
|
著者紹介 |
ニューヨーク大学で美術学修士の学位をとる。子どもの人間性をたたえるような物語を執筆。 画家、イラストレーターとして、ポスターなどの制作にたずさわる。 |
内容紹介 |
あるひとりの黒人少年が、小遣いをためて1台のカメラを買った。やがて、少年は都会で写真家になり、多くの作品を残した…。ニューヨークのハーレムを撮り続けた伝説の写真家、ジェームズ・ヴァン・ダー・ジーの物語。 |
内容紹介(児童書) |
今から100年ほど前、まだカメラがめずらしかった時代(じだい)。黒人の少年、ジェームズ・ヴァン・ダー・ジーはこづかいをためて、1台のカメラを手に入れました。大人になったジェームズは、写真(しゃしん)スタジオで、写真家の助手(じょしゅ)になることができたのですが、黒人だからと写真をとらせてもらえず…。 |
目次
内容細目
もどる