蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F社会科学 | 1023937632 | 図書 | 361.6// | | 在庫 | L23A | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000013444608 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
<日本幻想>表象と反表象の比較文化論 |
書名ヨミ |
ニホン ゲンソウ ヒョウショウ ト ハンヒョウショウ ノ ヒカク ブンカロン |
著者名 |
野田 研一/編著
|
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2015.3 |
ページ |
7,349,6p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-623-07149-4 |
分類記号 |
361.5
|
著者紹介 |
立教大学大学院異文化コミュニケーション研究科教授。著書に「交感と表象」「自然を感じるこころ」など。 |
内容紹介 |
主として英米文化圏における「日本をめぐる表象の諸様態」=<日本幻想>を分析し、その胚胎・生成とインパクトの諸相を歴史的かつ具体的に検証。<日本幻想>をめぐるダイナミズムを明らかにする。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
日本幻想 |
野田 研一/著 |
|
|
|
2 |
<日本>という想像の岸辺 |
中川 僚子/著 |
|
|
|
3 |
ヴァージニア・ウルフの東方へのまなざし |
窪田 憲子/著 |
|
|
|
4 |
若きバーナード・リーチの<日本像> |
久守 和子/著 |
|
|
|
5 |
幻想としての日本/イギリス |
木下 卓/著 |
|
|
|
6 |
自然を書く・見る |
北川 扶生子/著 |
|
|
|
7 |
本土「幻想」の結末 |
仲程 昌徳/著 |
|
|
|
8 |
弱さと正義、力と不正義 |
山里 勝己/著 |
|
|
|
9 |
乱反射する日本幻想、オリエンタリズム小論 |
笹田 直人/著 |
|
|
|
10 |
フォークナーの見つめた「近代」日本 |
竹内 理矢/著 |
|
|
|
11 |
二人の父、二つの文化 |
森口 邦彦/話し手 |
久守 和子/開き手 |
中村 邦生/開き手 |
野田 研一/開き手 |
12 |
不思議の国のゴリウォグ |
高田 賢一/著 |
|
|
|
13 |
<日本幻想>の手前で息継ぎをする |
中村 邦生/著 |
|
|
|
14 |
はっぴいえんどの日本幻想、もしくは「渚感覚」 |
野田 研一/著 |
|
|
|
もどる