蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
| 1 |
中央 | 2F技術産業 | 1024000075 | 図書 | 507.26// | | 在庫 | R13A,R41 | 一般書(A) | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1000013504530 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
新しい商標と商標権侵害 |
| 書名ヨミ |
アタラシイ ショウヒョウ ト ショウヒョウケン シンガイ |
| 副書名 |
色彩、音からキャッチフレーズまで |
| 副書名ヨミ |
シキサイ オト カラ キャッチ フレーズ マデ |
| 著者名 |
青木 博通/著
|
| 出版者 |
青林書院
|
| 出版年月 |
2015.5 |
| ページ |
26,610p |
| 大きさ |
21cm |
| ISBN |
4-417-01654-0 |
| 分類記号 |
507.26
|
| 著者紹介 |
1959年埼玉県生まれ。中央大学法学部法律学科卒業。ユアサハラ法律特許事務所パートナー弁理士、金沢工業大学大学院客員教授。著書に「知的財産権としてのブランドとデザイン」等。 |
| 内容紹介 |
いかに商標権侵害を回避するか。産業構造審議会・新しいタイプの商標WG委員を務めた著者が、2015年施行改正商標法の要点を解説する。これからの商標権侵害の判断手法を見通す一冊。 |
目次
内容細目
もどる