蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F技術産業 | 1021406796 | 図書 | 509.1// | | 在庫 | R13A,R41 | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
消費者契約法 特定商取引に関する法律 割賦販売法
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012025393 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
シンガポールの工業化政策 |
書名ヨミ |
シンガポール ノ コウギョウカ セイサク |
副書名 |
その形成過程と海外直接投資の導入 |
副書名ヨミ |
ソノ ケイセイ カテイ ト カイガイ チョクセツ トウシ ノ ドウニュウ |
著者名 |
坪井 正雄/著
|
出版者 |
日本経済評論社
|
出版年月 |
2010.2 |
ページ |
11,222p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8188-2095-1 |
分類記号 |
509.1
|
著者紹介 |
1935年福岡県生まれ。横浜国立大学大学院国際社会科学研究科博士課程修了。博士(経済学)。社団法人日本シンガポール協会理事、アジア政経学会および横浜国際社会科学学会会員。 |
内容紹介 |
伝統的な中継貿易から半世紀で国際競争力のある産業、金融、サービス部門を構築した、シンガポールの工業化政策。その形成過程を時系列的に辿るとともに、歴史的な背景や意義を考察する。 |
目次
内容細目
もどる