蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
小学生からはじめる考える力が身につく本
|
著者名 |
山崎 紅/著
|
出版者 |
日経BP社
|
出版年月 |
2015.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
BM | | 3011403437 | 図書 | 141// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
2 |
北 | | 5111092937 | 図書 | 141// | | 在庫 | J31B | 児童書(J) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000013559823 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
小学生からはじめる考える力が身につく本 |
書名ヨミ |
ショウガクセイ カラ ハジメル カンガエル チカラ ガ ミ ニ ツク ホン |
副書名 |
ロジカルシンキング |
副書名ヨミ |
ロジカル シンキング |
著者名 |
山崎 紅/著
|
出版者 |
日経BP社
日経BPマーケティング(発売)
|
出版年月 |
2015.7 |
ページ |
6,121p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-8222-9577-6 |
分類記号 |
141.5
|
著者紹介 |
人材開発コンサルタント。富士ゼロックス株式会社変革マネジメント部マネジャー。著書に「ロジカルシンキングのための見える化入門」「情報利活用プレゼンテーション」など。 |
内容紹介 |
考えるって楽しい! ごちゃごちゃした頭のなかをすっきりさせる考え方「ロジカルシンキング」についてやさしく説明する。指導者・保護者向けのまとめや、書き込み式の「やってみよう」ページも収録。 |
内容紹介(児童書) |
考え方の基本とは、ごちゃごちゃを整理して、すっきりさせること。このように、すじみちを立てて考えることをロジカルシンキングといいます。楽しく頭を使って「ロジカル脳」になる方法を、イラストでわかりやすく紹介(しょうかい)します。 |
目次
内容細目
もどる