蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1024328120 | 図書 | 210.33//2015 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
遺跡・遺物-明日香村(奈良県) 日本-歴史-大和時代 都城
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000013569713 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
古代国家形成の舞台・飛鳥宮 (シリーズ「遺跡を学ぶ」) |
書名ヨミ |
コダイ コッカ ケイセイ ノ ブタイ アスカノミヤ |
叢書名 |
シリーズ「遺跡を学ぶ」
|
著者名 |
鶴見 泰寿/著
|
出版者 |
新泉社
|
出版年月 |
2015.8 |
ページ |
93p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7877-1532-6 |
分類記号 |
210.33
|
著者紹介 |
1969年名古屋市生まれ。名古屋大学大学院文学研究科博士課程前期課程史学地理学専攻日本史専門修了。奈良県橿原考古学研究所附属博物館主任学芸員。 |
内容紹介 |
7世紀に天皇の宮が継続して営まれた「飛鳥」。皇極朝〜天武・持統朝の激動の時代の宮殿遺構の追究から、天皇と群臣の関係をみなおし律令体制を確立しようとした姿を明らかにする。 |
目次
内容細目
もどる