蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 1F児童図研 | 1024191056 | 図書 | 388.196/ヒユウ/ | | 在庫 | L34 | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000013662353 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日向の民話 第1集(<新版>日本の民話) |
書名ヨミ |
ヒュウガ ノ ミンワ |
叢書名 |
<新版>日本の民話
|
著者名 |
比江島 重孝/編
|
出版者 |
未來社
|
出版年月 |
2015.8 |
ページ |
268p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-624-93514-6 |
分類記号 |
388.196
|
内容紹介 |
「狐の太郎左衛門」「重箱ばば」「鉄に唐金 金の釣り橋」…。荒々しい九州山脈を背に受け、黒潮かおる太平洋に臨む日向の国に古くから伝わる民話を北日向・中日向・南日向の3つの地域に分けて収録する。わらべうたも掲載。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
狐の太郎左衛門 |
|
|
|
|
2 |
命長い名 |
|
|
|
|
3 |
琴塚 |
|
|
|
|
4 |
河童の遠征 |
|
|
|
|
5 |
銭をひる馬 |
|
|
|
|
6 |
牛の鼻ぐり |
|
|
|
|
7 |
塩焼きと鶏 |
|
|
|
|
8 |
お金ガ浜とお倉ガ浜 |
|
|
|
|
9 |
大蛇の子 |
|
|
|
|
10 |
ひょすぼ岩(河童岩) |
|
|
|
|
11 |
黄金の鍬 |
|
|
|
|
12 |
黄金の壺 |
|
|
|
|
13 |
河童と金丸どん |
|
|
|
|
14 |
鬼切丸 |
|
|
|
|
15 |
西の長者 |
|
|
|
|
16 |
ひできちばなし |
|
|
|
|
17 |
あかぎれの童子 |
|
|
|
|
18 |
河童の魔よけ |
|
|
|
|
19 |
河童のお礼参り |
|
|
|
|
20 |
化猫の宿 |
|
|
|
|
21 |
とんころとんころ |
|
|
|
|
22 |
重箱ばば |
|
|
|
|
23 |
じたとがた |
|
|
|
|
24 |
腹痛の池 |
|
|
|
|
25 |
虎ときつね |
|
|
|
|
26 |
おなら売り |
|
|
|
|
27 |
宝の下の鶴 |
|
|
|
|
28 |
猿カニ合戦 |
|
|
|
|
29 |
うしろくそ、まえ味噌 |
|
|
|
|
30 |
半ぴどん |
|
|
|
|
31 |
魚籃の観音 |
|
|
|
|
32 |
海幸山幸 |
|
|
|
|
33 |
びんたあげえびんたさげえ |
|
|
|
|
34 |
火車がねろちょった |
|
|
|
|
35 |
十死と仁王 |
|
|
|
|
36 |
こればあさん笠賃よ |
|
|
|
|
37 |
うしろむきの地蔵さま |
|
|
|
|
38 |
おかしな屁 |
|
|
|
|
39 |
灰のしめなわ |
|
|
|
|
40 |
火消しのカラス坊主 |
|
|
|
|
41 |
あちこちの寺 |
|
|
|
|
42 |
そばと米の御飯 |
|
|
|
|
43 |
ばばおるかい |
|
|
|
|
44 |
阿呆ばなし |
|
|
|
|
45 |
母狐 |
|
|
|
|
46 |
銀杏の木 |
|
|
|
|
47 |
エビとカラス |
|
|
|
|
48 |
黄金の精 |
|
|
|
|
49 |
狩人源兵衛 |
|
|
|
|
50 |
片目の鮒 |
|
|
|
|
51 |
ぞろりんがったん |
|
|
|
|
52 |
湖水ガ池 |
|
|
|
|
53 |
そばの花 |
|
|
|
|
54 |
天狗松 |
|
|
|
|
55 |
ここ掘れごっごく |
|
|
|
|
56 |
身替観音 |
|
|
|
|
57 |
万太郎狐 |
|
|
|
|
58 |
鉄に唐金金の釣り橋 |
|
|
|
|
59 |
太腹観音 |
|
|
|
|
60 |
二十三夜様 |
|
|
|
|
61 |
大根川 |
|
|
|
|
62 |
杖立ての泉 |
|
|
|
|
63 |
親蛇子蛇 |
|
|
|
|
64 |
かくれ国に遊ぶ |
|
|
|
|
65 |
大豆の神様 |
|
|
|
|
66 |
下女と御器 |
|
|
|
|
67 |
わらべうた |
|
|
|
|
もどる