蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | BFレク | 1024161216 | 図書 | 795// | | 在庫 | R35,R59D | 一般書(A) | |
○ |
2 |
生野 | | 6411159434 | 図書 | 795//韓国・朝鮮 | | 在庫 | 29,32 | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
三、四子局のセオリー
鄭 壽鉉/著,洪…
相手の狙いを見抜け
金 日煥/著,李…
攻めすぎは禍を招く
金 萬樹/著,洪…
どこで間違ったのか
金 萬樹/著,洪…
イ・チャンホのAI探…大局観・手筋編
李 昌鎬/著,成…
イ・チャンホのAI探求中盤編
李 昌鎬/著,成…
攻めと守りの分岐点
韓 鐵均/著,洪…
イ・チャンホのAI探求布石編
李 昌鎬/著,成…
石の効率
李 賢旭/著,洪…
置碁の勝ち方
金 萬樹/著,洪…
打ち込みの法則
金 萬樹/著,洪…
AIの手法と次の一手
韓 鐵均/著,洪…
捨て石戦術
鄭 壽鉉/著,洪…
AIの流儀 : タブーが常識になる
金 成来/著,洪…
プロの発想と狙い
李 賢旭/著,洪…
AI定石のあれやこれや
元 晟【ジン】/…
奇手、妙手、鬼手
金 秀壯/著,洪…
高段者の抽斗布石編
劉 昌赫/著,成…
韓国の囲碁はなぜ強い
鄭 壽鉉/著,洪…
読めば力が湧いてくる
鄭 壽鉉/著,洪…
石の原点
金 日煥/著,李…
手筋に関する40問
韓 鐵均/著,洪…
活きてる形・死んでる形
李 夏林/編著,…
ひらめきの囲碁学
金 萬樹/著,洪…
一手の背景
劉 昌赫/著,金…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000013744116 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
石は軽くて、味は良く (碁楽選書) |
書名ヨミ |
イシ ワ カルクテ アジ ワ ヨク |
叢書名 |
碁楽選書
|
著者名 |
曺 薫鉉/著
洪 敏和/訳
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
東京創元社
|
出版年月 |
2015.9 |
ページ |
233p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-488-00067-7 |
分類記号 |
795
|
著者紹介 |
1953年韓国生まれ。9歳で韓国棋院初段。渡日し、瀬越憲作九段に入門。韓国初の九段。 |
内容紹介 |
非勢を優勢に持ち込んだり、相手の優勢を非勢にしたりするのに必要となるサバキ、シノギのテクニック。アマチュアに有益なサバキ、シノギの感覚を自ら訓練できるよう解説する。 |
目次
内容細目
もどる