蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 1Fこども | 1024313718 | 図書 | 496.5// | | 在庫 | L12B | 児童書(J) | |
○ |
2 |
東住吉 | | 7111116021 | 図書 | 496.5// | | 在庫 | 30 | 児童書(J) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014002295 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
言葉がすらすらでないんだ (わかって私のハンディキャップ) |
書名ヨミ |
コトバ ガ スラスラ デナインダ |
副書名 |
吃音 |
副書名ヨミ |
キツオン |
叢書名 |
わかって私のハンディキャップ
|
著者名 |
スー・コトレル/著
廣嶌 忍/監修
上田 勢子/訳
オノ ビン/絵
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
大月書店
|
出版年月 |
2016.1 |
ページ |
46p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-272-40418-6 |
分類記号 |
496.9
|
著者紹介 |
教師の経験を生かして教育カウンセラーとして働き、教育関連の執筆も行う。 |
内容紹介 |
言葉がすらすらでなくて、つまってしまう「吃音」。なぜ話すことがうまくいかないのか、どもるとどんな気持ちになるか、周囲はどうすれば吃音のある子どもを支えられるかなどについて、子どもの目線でわかりやすく解説する。 |
内容紹介(児童書) |
ぼくはハルオ。言葉がすらすらでてこないんだ。言葉がすらすらでなくて、つまってしまうことを、「どもる」とか「吃音(きつおん)」とよぶんだ。ぼくにとって、話すことはたいへんなことなんだ。なにが言いたいのかも、どんなふうに言いたいかも、ちゃんとわかっているのに、口を開いたとたんに、言葉がつまって…。 |
目次
内容細目
もどる