蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1017430537 | 図書 | 336//2003 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010505034 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
知識創造の方法論 |
書名ヨミ |
チシキ ソウゾウ ノ ホウホウロン |
副書名 |
ナレッジワーカーの作法 |
副書名ヨミ |
ナレッジ ワーカー ノ サホウ |
著者名 |
野中 郁次郎/著
紺野 登/著
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2003.4 |
ページ |
281,11p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-492-52136-4 |
分類記号 |
336
|
著者紹介 |
一橋大学大学院国際企業戦略研究科教授、カリフォルニア大学経営大学院(バークレー校)ゼロックス知識学特別名誉教授。 早稲田大学理工学部卒業。(株)コラム代表。 |
内容紹介 |
日本の企業人の弱みは、現象の本質を洞察し概念化するコンセプト創造力の乏しさだ。「知識」という窓を通して哲学や社会学の伝統を学び、現代の経営にどう結びつけるか。ナレッジ時代を生き抜く個人のための「知的鍛錬法」。 |
目次
内容細目
もどる