蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
| 所蔵数 |
11 |
在庫数 |
10 |
予約数 |
0 |
発注数 |
0 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
| 1 |
中央 | 1Fこども | 1024239467 | 図書 | 610// | | 在庫 | L13A | 児童書(J) | |
| 2 |
中央 | 1Fこども | 1024248526 | 図書 | 610//ふくほん | | 在庫 | L24A | 児童書(J) | |
| 3 |
BM | | 3011419185 | 図書 | 610// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
| 4 |
此花 | | 5411169369 | 図書 | 610// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
| 5 |
島之内 | | 5511439167 | 図書 | 610// | | 在庫 | 32A | 児童書(J) | |
| 6 |
大正 | | 5711157940 | 図書 | 610// | | 在庫 | こどものほん27 | 児童書(J) | |
| 7 |
東成 | | 6311209271 | 図書 | 610// | | 在庫 | J-8B | 児童書(J) | |
| 8 |
鶴見 | | 6711301223 | 図書 | 610//花と緑 | | 在庫 | 22 | 児童書(J) | |
| 9 |
住之江 | | 6911149836 | 図書 | 610// | | 在庫 | 21 | 児童書(J) | |
| 10 |
東住吉 | | 7111108705 | 図書 | 610// | | 貸出中 | 30 | 児童書(J) | |
| 11 |
平野 | | 7211330571 | 図書 | 610// | | 在庫 | 35B | 児童書(J) | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
挑戦する田んぼ : 生きものたちと…
安田 弘法/著
おいしいお米をつくりたい! : ゆ…
谷本 雄治/著
お米はどこから来て、どこへいく?…3
稲葉 茂勝/著,…
お米はどこから来て、どこへいく?…2
稲葉 茂勝/著,…
お米はどこから来て、どこへいく?…1
稲葉 茂勝/著,…
図解眠れなくなるほど面白い米の話
トキオ・ナレッジ…
ふゆみずたんぼを巡る旅 : 生きも…
岩渕 成紀/著
お米ができるまで
岩貞 るみこ/作…
政治の米・経済の米・文化の米 : …
新谷 尚紀/著
稲作ライブ : おもしろくてたいへ…
サルイン/著
イネの教え : 子どもとおとな…上巻
イネの教え : 子どもとおとな…下巻
だれでもできる有機のイネつくり :…
三木 孝昭/著,…
イネの根 : 形態・機能・活力を読…
森田 茂紀/著
お米の未来 : 再発見!コメの魅力…
大坪 研一/監修
解剖図説イネの生長
星川 清親/著,…
持続可能な農業に向けた農法普及 :…
上西 良廣/著
昭和の米つくり : 自家食料用米つ…
寺内 幸雄/著
米の科学
高野 克己/編,…
なぜ環境保全米をつくるのか : 環…
谷川 彩月/著
うねゆたかの田んぼの絵本4
宇根 豊/作,小…
うねゆたかの田んぼの絵本5
宇根 豊/作,小…
うねゆたかの田んぼの絵本3
宇根 豊/作,小…
うねゆたかの田んぼの絵本2
宇根 豊/作,小…
うねゆたかの田んぼの絵本1
宇根 豊/作,小…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1000013870776 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
お米の大研究 (楽しい調べ学習シリーズ) |
| 書名ヨミ |
オコメ ノ ダイケンキュウ |
| 副書名 |
イネの生態から文化とのかかわりまで |
| 副書名ヨミ |
イネ ノ セイタイ カラ ブンカ トノ カカワリ マデ |
| 叢書名 |
楽しい調べ学習シリーズ
|
| 著者名 |
丸山 清明/監修
|
| 出版者 |
PHP研究所
|
| 出版年月 |
2015.12 |
| ページ |
63p |
| 大きさ |
29cm |
| ISBN |
4-569-78509-7 |
| 分類記号 |
616.2
|
| 内容紹介 |
お米に関することがらをはじめ、お米の作り方や食べ方、お米が関係した伝統文化について、写真やイラストとともにやさしく解説する。豆知識を紹介するコラムや楽しい特集ページも収録。 |
| 内容紹介(児童書) |
イネにはどんな花がさく?1年で2回お米をつくれる地域(ちいき)はどこ?お正月はもともと田んぼの神様をむかえるためのものだったって本当?「お米って何だろう」から、お米のつくり方や食べ方、稲作(いなさく)にちなんだ行事までを、たくさんの写真やイラストでわかりやすく紹介(しょうかい)します。 |
目次
内容細目
もどる