蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 1F生活教育 | 1024258244 | 図書 | 372.1// | | 在庫 | R17A | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000013878941 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
滋賀の教育史 |
書名ヨミ |
シガ ノ キョウイクシ |
副書名 |
寺子屋・藩校から小学校へ |
副書名ヨミ |
テラコヤ ハンコウ カラ ショウガッコウ エ |
著者名 |
木全 清博/著
|
出版者 |
文理閣
|
出版年月 |
2015.11 |
ページ |
330p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-89259-776-3 |
分類記号 |
372.161
|
著者紹介 |
1948年愛知県生まれ。大阪教育大学大学院社会科教育専攻修了。京都華頂大学教授、滋賀大学名誉教授。専攻は滋賀県教育史、社会科教育史。著書に「滋賀の学校史」など。 |
内容紹介 |
滋賀県教育史の研究を教育実践史に焦点づけて、制度史や思想史に終わらない教育史研究として叙述した一冊。近世の寺子屋や藩校、明治期の授業や学校行事、戦後のカリキュラム改革と授業研究などを取り上げる。 |
目次
内容細目
もどる