蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F技術産業 | 1024296970 | 図書 | 520.28// | | 在庫 | R15B,R41 | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000013937852 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ゼロ年代建築家の流儀 |
書名ヨミ |
ゼロネンダイ ケンチクカ ノ リュウギ |
著者名 |
プリズミックギャラリー/編
家成 俊勝/[ほか著]
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
彰国社
|
出版年月 |
2016.1 |
ページ |
163p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-395-32054-7 |
分類記号 |
520.28
|
内容紹介 |
ゼロ年代建築家による6つのセッション。これまで若手建築家による企画展を開催してきたプリズミックギャラリー開設10周年を迎えるにあたり、彼らの視点を通して近年の建築潮流を振り返りながら、今後の可能性を探る。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
ゼロ年代建築家による六つのセッション |
プリズミックギャラリー/編 |
|
|
|
2 |
コミュニティとコミュニケーションのデザイン |
猪熊 純/述 |
藤村 龍至/述 |
山崎 亮/述 |
|
3 |
建物の意味を再発見・増幅するリノベーション |
家成 俊勝/述 |
河内 一泰/述 |
赤代 武志/述 |
長坂 常/述 |
4 |
建築の新たな根拠を求めて |
武井 誠/述 |
鍋島 千恵/述 |
平田 晃久/述 |
|
5 |
自然を取り込む建築/自然化する建築 |
末光 弘和/述 |
藤野 高志/述 |
|
|
6 |
建築から拡張するデザイン |
寺田 尚樹/述 |
中村 竜治/述 |
|
|
7 |
協働から見出す建築家の役割 |
川辺 直哉/述 |
山口 誠/述 |
|
|
8 |
ゼロ年代以降の建築家像を捉えてみる |
浅子 佳英/述 |
五十嵐 太郎/述 |
門脇 耕三/述 |
|
9 |
プリズミックギャラリーの現場から |
武井 誠/述 |
|
|
|
10 |
プリズミックギャラリー一〇周年を迎えて |
鍋島 千恵/述 |
|
|
|
もどる