蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1019730850 | 図書 | 493.75//2007 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011440563 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
高齢者の芸術療法 |
書名ヨミ |
コウレイシャ ノ ゲイジュツ リョウホウ |
副書名 |
認知症介護予防プログラム |
副書名ヨミ |
ニンチショウ カイゴ ヨボウ プログラム |
著者名 |
今井 真理/著
遠藤 英俊/監修
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
弘文堂
|
出版年月 |
2007.6 |
ページ |
126p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-335-65125-0 |
分類記号 |
493.758
|
著者紹介 |
立命館大学大学院先端総合学術研究科博士課程修了(博士[芸術])。四天王寺国際仏教大学専任講師。専攻は認知症の芸術療法、美術教育、幼児の造形表現等。著書に「芸術療法の理論と実践」等。 |
内容紹介 |
高齢者の増加に伴い急増する認知症。周辺症状の改善や認知機能の維持のために非薬物療法が推奨されている。絵画療法だけでなく幅広く芸術療法を定義し、高齢者の介護予防や認知症の非薬物療法に資する芸術療法を紹介する。 |
目次
内容細目
もどる