蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1022160582 | 図書 | 491.6//2011 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012378395 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
子どもの力で「がん予防」 (小学館101新書) |
書名ヨミ |
コドモ ノ チカラ デ ガンヨボウ |
副書名 |
親を変え、地域を変えた日本人医師のスリランカでの健康増進活動 |
副書名ヨミ |
オヤ オ カエ チイキ オ カエタ ニホンジン イシ ノ スリランカ デノ ケンコウ ゾウシン カツドウ |
叢書名 |
小学館101新書
|
著者名 |
小林 博/著
|
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2011.10 |
ページ |
190p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-09-825119-3 |
分類記号 |
491.658
|
内容紹介 |
がんの専門家が、がん予防の打開策として、子どもの力を借りることをスリランカで実践。子どもたちへの働きかけが、大人たちの健康への意識改革につながるという実践記録。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
監視社会の動向と背景 |
斎藤 貴男/著 |
|
|
|
2 |
監視社会と言論統制 |
田島 泰彦/著 |
|
|
|
3 |
市民の安全要求と人間的・社会的連帯の回復 |
小田中 聡樹/著 |
|
|
|
4 |
住基ネットとプライバシー |
右崎 正博/著 |
|
|
|
5 |
改正住民基本台帳法における個人情報保護制度 |
中島 徹/著 |
|
|
|
6 |
住基ネットと個人情報保護法 |
田島 泰彦/著 |
|
|
|
7 |
住基ネットとセキュリティー |
立山 紘毅/著 |
|
|
|
8 |
住基ネットと地方自治体 |
大石 泰彦/著 |
|
|
|
9 |
憲法裁判としての住基ネット訴訟 |
山本 博/著 |
|
|
|
10 |
住基ネット訴訟の争点 |
渡辺 千古/著 |
|
|
|
11 |
第一回口頭弁論訴えにあたって |
斎藤 貴男/著 |
|
|
|
12 |
原告意見陳述書 |
弓削 達/ほか著 |
|
|
|
13 |
強行された国民総背番号制との闘い |
住基ネット差し止め訴訟を支援する会/著 |
|
|
|
14 |
急増する警察の監視カメラ |
小谷 洋之/著 |
|
|
|
15 |
監視カメラの恐怖 |
原田 恒夫/著 |
飯島 和夫/著 |
|
|
16 |
Nシステム訴訟の現状 |
桜井 光政/著 |
|
|
|
17 |
監視カメラの法的統制 |
石村 耕治/著 |
|
|
|
18 |
「生活安全条例」の展開と問題点 |
清水 雅彦/著 |
|
|
|
19 |
アメリカ合衆国における「国民背番号制」の構築 |
中島 徹/著 |
|
|
|
20 |
監視社会に向かうイギリス |
田島 泰彦/著 |
|
|
|
21 |
フランスにおける住民登録制度 |
江藤 英樹/著 |
|
|
|
22 |
ドイツにおける監視カメラ |
立山 紘毅/著 |
|
|
|
23 |
韓国の住民登録制度 |
韓 永学/著 |
|
|
|
もどる